Σ(シグマ)バンクは、業務提携を行っている足立成和・亀有・小松川・東榮(五十音順)の四信用金庫の愛称です。「Σ(シグマ)」はギリシァ語で、総和を表わします。
四信用金庫は、協調・連帯して「お客さま」と「信用金庫」の共栄を実現したいとの願いを込めて、Σ(シグマ)バンクを愛称と定めました。これからも、よろしくお願いいたします。
■業務提携の主旨
四信用金庫はΣ(シグマ)バンクとして、地域住民、中小企業及び地方公共団体のニーズを満たす地域金融機関としての経営理念を尊重し、それぞれの独立性、自主性を残しつつ、協同組織金融機関のイメージアップ及びスケールメリットを活かしたコストの低減をはかるために、平成13年4月2日より業務提携を実施しております。この業務提携は合併を前提とせず、それぞれの信用金庫が地縁、人縁を絆とした協同組織金融機関の特色を一層発揮し、金融活動を通じ地域社会との共生をはかり、地域経済の発展に貢献し、地域になくてはならない信用金庫の実現を目指すものです。